あと4日で『10連休』がスタートしますね。
皆さんは、大型連休の予定は立てていますか。立てている方もこれからという方も、有意義に活用していただきたく思います。
さて、今回はソーシャルワーク専門学校の玄関に飾られている「5月人形」を紹介します。
ソーシャルワーク専門学校の教職員より、提供いただきました。
5月5日は、「端午の節句」ですね。男の子の成長を願ってお祝いをする日です
もともと古代中国から「5月」を物忌みの月と考える習慣から、厄払いの行事と考えられ、その後日本では江戸時代以降 端午の節句としてお祝いする行事として、一般に定着してきたそうです。
大庭学園の在校生、園児の皆さんのご健康を心から願っています。
大庭学園 学園本部企画推進室 松前